疑問点などのお問い合わせ はadmin@K-Kyogoku.comへお願いします。
HOME > 数A整数問題 > [11]有理数・無理数の問題

■有理数・無理数の問題

有理数は整数の分数で表現できる実数、無理数はそれ以外の実数です。数の分類を下表に示します。

 
[入試問題]
この種の問題はふつうは倍数などの関係を使って背理法で証明しますが、まれに数学的帰納法で証明する問題もあります。

●無理数の計算問題
[B]無理数の小数部分を抜き出す問題(2017年東海大/医111)
 

●背理法で証明する問題
[B]無理数に関係する証明問題(2015年阪大理系3)

[C]tan1°が無理数であることを証明する問題(2006年京大後期文5理6)

[C]ネピアの数が無理数であることの証明(有名問題)

[C]三角不等式と無理数の問題(2017年阪大理系3)

[D]背理法を使う難問(2009年京大理系6)


●円周率が無理数であることの証明 
「円周率」が無理数であることの証明は非常に難しく、多くの証明では微積分を利用します。
[E]円周率が無理数であることの証明(2003年阪大/理系後期)

[E]円周率は無理数であることの証明(ニーベンの証明による新作問題)